StockRiseは詐欺の可能性がある?実績やサービスもチェック!口コミ評判を分析し徹底検証

目次

 

個人投資家向けに株式情報を提供する株情報サイトであり、「会員の個人投資家を富裕層に引き上げること」を目的に運営されている『StockRise(ストックライズ)』について今回は取り上げていきたいと思います。

 

この記事を読んでわかること

・StockRiseとはどのような会社なのか
・StockRiseの運営会社について
・StockRiseの無料・有料サービスについて
・StockRiseの会員に提供を行った投資実績について

 

同社はもともと、富裕層向けのクローズドなプライベートバンクとしてスタートし、リーマン・ショック後の低迷する市場環境において、実績と人脈を積み上げてきたとされています。

その後、一般の個人投資家層にもサービスの提供範囲を広げ、投資リテラシーの向上や資産形成の支援を目的として、現在の「株式会社StockRise」としての展開が始まりました。

 

しかしながら、実際の利用者の声や具体的な評判はほとんど見受けられず、無料・有料問わず情報の実効性や信頼性については不透明な部分が残ります。

 

おしえて先生
おしえて先生
当サイトでは、資産を増やすためのシンプルで分かりやすい情報を提供している会社の紹介も行っています。投資のプロが絶賛する株情報サイトについては、以下のリンクからご覧ください。

 

 

 

 

株情報サイトStockRiseとは?

 

 

StockRiseとは、さまざまな情報筋や仕手筋、海外機関投資家、大口投資家などから得た情報をもとに案内を行っている株式情報サイトであり、「大相場の実践術」をはじめとするデジタルコンテンツを通じて、個人投資家のサポートを行っています。

同社の公式サイトでは、株価が倍増したとされる過去の実績が複数掲載されているほか、利益を上げた会員からの喜びの声も紹介されており、長年の運営実績から見ても、一定数の会員を抱えている可能性がうかがえます。

 

しかしながら、前述のとおり、外部のブログや口コミサイトでは利用者の声がほとんど確認されておらず、実態がつかみにくいのが現状です。

最近では「怪しい」と感じた検証系ブログの運営者によって、実際にサービス内容を検証する記事が投稿されるなど、その信頼性を疑問視する声も見受けられます。

 

 

株情報サイトStockRiseの運営元が怪しい?

 

株情報サイトStockRiseの運営会社について色々と調べてみたところ、「株式会社StockRise」が販売元であることが分かりました。

 

会社名株式会社StockRise
住所東京都中央区日本橋茅場町2丁目4-8 3F
代表岡山 実
設立日不明

 

国税庁の公式サイトによると、株式会社StockRiseは法人としての登録が確認できず、実際には登記されていないにもかかわらず「株式会社」を名乗っている可能性があり、悪質な業者である懸念が高まっています。

また、運営責任者とされる岡山実氏について調査を進めたところ、過去に株情報サイト「Wealth(ウェルス)」の責任者を務めていたことが明らかとなっており、同サイトはStockRiseの姉妹サイトにあたる関係性があることもほぼ間違いないとされています。

 

さらに、所在地を調べた結果、「井門茅場町ビル」というオフィスビルの情報が見つかりましたが、実際にそこに入居しているかどうかは不明であり、こうした一連の不透明な状況を考えると信頼性には大きな疑問が残るのが現状です。

 

 

 

株情報サイトStockRiseのサービスとは?

 

株情報サイトStockRiseの公式サイトで、現状確認出来る提供サービスを以下にまとめてみました。

 

もし、利用を検討されている方がいらっしゃいましたらご参考にして頂ければと思います。

 

株情報サイトStockRiseサービス

 

サービス内容費用
大相場の実践術巨万の富を築いてきた先人たちの手法を学べるPDF書籍無料
テンバガー銘柄大口が参戦しているテンバガー銘柄を無料で紹介無料
銘柄相談銘柄名、保有数量、取得単価、相談内容を記載し相談する事ができる無料
大相場の実践銘柄これまで5,000名を平均9.49倍の利益に導いたStockRise唯一の有料案件3万7100円(税込み)

 

StockRiseのサービスは、基本的に初回登録時に連携するLINE上で完結する仕組みとなっており、無料サービスはLINE内に常設、有料サービスに関しては、登録からおよそ3日程度でメッセージ経由で案内が届く形式が採られています。

同社が提供する唯一の有料サービス「大相場の実践銘柄」では、新規登録者に対して、これまで平均で920.53万円の利益をもたらしたという実績が謳われており、現在は驚異の93%オフで、税込3万7100円での提供が行われているようです。

 

しかしながら、この案件には既視感があり、調べてみると姉妹会社であるWealthでも全く同じ内容の案件が提供されていたことが判明。

 

おしえて先生
おしえて先生
ランディングページの宣伝文句に至るまで、ほぼ完全に一致していて、公式サイトも遜色ないくらい類似しているのでコピーサイトの可能性が高そうですね。

 

 

株情報サイトStockRiseの投資実績は

 

 

StockRiseの公式サイトでは、2024年11月頃からの投資実績が掲載されており、その内容を見ると株価の上昇率は非常に高く、中には4倍近くまで値上がりしたとされる銘柄も紹介されています。

また、先述の「大相場の実践銘柄」についても、これまでに5,000名を平均9.49倍の利益へ導いたという記載がありますが、その実績を裏付ける客観的な根拠や口コミはネット上では一切確認できず、信頼性には疑問が残るのが現状です。

 

さらに、同社のサイトに掲載されている「実践銘柄を利用した方の声」には、本名・年齢・顔写真などが紹介されていますが、その顔写真のすべてが無料で入手可能なフリー素材であることが判明しており、演出された印象を強く与える内容となっている点も、信頼性に対する懸念を助長しています。

 

 

StockRiseは詐欺の可能性がある?実績やサービスもチェック!検証まとめ

 

今回は、個人投資家向けに株式情報を提供する株情報サイトであり、「会員である個人投資家を富裕層に導くこと」を目的として運営されている『StockRise(ストックライズ)』について検証を行いました。

StockRiseは、「大相場の実践術」と呼ばれる株式情報をLINE登録者に対して無料で配信しているほか、有料コンテンツとして、多くの会員を約10倍の利益に導いたとされる「大相場の実践銘柄」という情報商材も提供しています。

 

しかしながら、運営会社は法人としての登録が確認できず、過去に開設されたまま現在も放置状態に近い「株情報サイトWealth」の存在を踏まえると、今後「怪しい」「胡散臭い」といった疑念や批判の声が寄せられる可能性も十分にあると言えるでしょう。

 

おしえて先生
おしえて先生
サイトも案件もサービス内容までも全く同じなStockRiseとWealth。利用者が大勢いる風を装ってはいますが、実際はほとんどおらず新規の受け口を増やした可能性もありますね。

総じて、株情報サイト「StockRise」はアプリのLINEを通して利用できる情報サイトではありますが、運営会社の法人登記が確認できないことや、実績を裏付ける具体的な根拠が乏しい点など、運営の透明性には大きな不安が残ります。

 

こうした状況から、利用を検討する際には十分な注意と慎重な判断が必要であり、安易な信頼は避けるべき情報サイトであると言えるでしょう。

 

安定した利益を得たいならば…

 

株情報サイトをお探しの方へ、信頼性が高いと判断した優良株サイトに関する調査記事をご紹介します。

 

当サイトの検証結果によると、口コミ評価が高く、資産形成に有効だと利用者から評価されたおすすめの株情報サイトがあります。詳細は以下のリンクをクリックしてご確認ください!

 

さらに、今なら入会特典として、プロが選定した短期急騰銘柄や電子書籍がもらえるため、有利な条件で株式投資をスタートすることができます!

 

 

StockRiseの口コミ・評判

まだ口コミはありません

StockRiseの口コミの投稿はこちら

 

StockRiseの会社概要・口コミ評価

サイト名StockRise
サイトURLhttps://stockrise.nicepage.io/
運営会社名株式会社StockRise
所在地東京都中央区日本橋茅場町2丁目4−8 3F
代表取締役岡山実
電話番号03-5727-8646
Eメールアドレス不明
口コミ評価検証中